-
-
-
-
【担当】「【怪談史研究家とあるく京の怪異】洛北に眠る鬼伝説 清姫研究者と道成寺の鐘を見に行こう!」@よみうりカルチャーOSAKA
情念の炎、未だくすぶる。 愛しい男を追いかけて蛇と化して炎の中に消えた清姫の道成寺伝説。能や歌舞伎にもなったその鐘が、実は京都の端っこ、岩倉にあるのです。 比… →読む
-
【出演】「【妖怪紳士の出版記念連続講座】まじないリポート ねがいとこわい〜カミなき時代がまだこない〜」@なんば白鯨
なんとなく願う私たち。 今なお、あちらこちらで「おまじない」が蠢いている日本。無宗教って嘘じゃない? 道を歩けば見つかるちっちゃい願い=欲望を拾い集める男が、… →読む
-
-
【担当】「【怪談史研究家とあるく京の怪異】幻の晴明遺跡を探せ! 怪談史研究家と巡る京都五条河原の伝説と陰陽師」@よみうりカルチャーOSAKA
語り部のいた風景。 京都には烏丸、四条などの有名な通りがありますが、実は松原通こそ怪しい伝説が集まるおもしろいスポットです。 弁慶牛若丸伝説の五条大橋や、源氏… →読む
-
-
-
【出演】「【妖怪紳士】 蔵に1人で入ってはならねえよ~蔵と博物館の怪談、そして猫型ロボット~」@なんば白鯨
どうやら蔵にはナニカいるらしい。 妖怪なのか守り神なのか、あるいは物の怨念か?あやしい臭い漂う蔵には、江戸時代でも現代でも怪談が仕舞い込まれている。 命数カウ… →読む
-
【出演】「妖怪紳士の生霊コレクション」@なんば白鯨
生霊コレクターここにあり。 生霊が死霊よりやばいと言われ出したのはいつからなのか? 生霊に執念を燃やす男によるトークショー。生霊分類表を見てお酒を飲もう。 な… →読む