【担当予告・満員御礼】6月29日(金)「【夜の鳥辺野】怪談史研究家と“死者の都市”ナイトツアー!京都最大の葬送地へ~観光地のウラの顔!?生と死が交わる周縁の地、産寧坂から八坂の塔まで~」@まいまい京都

京都屈指の観光地、清水。
他方、一歩踏み入ると、そこには
巨大葬送地、鳥辺野の世界が広がります。

あの世とこの世を行ったり来たりの夜散歩。

産寧坂で転ぶと寿命が縮むのはなぜ?
源氏物語で鳥辺野はどう描かれた?
清水寺の境内には、葬られた妖怪が。
白蛇の祟りで滅ぼされた清水の新地。
傾いた八坂の塔を一晩で直した修験者とは?

清水への道は
「あの世とこの世」の分かれ道。

華やかな観光地のウラに潜む、真の顔。
生と死が交わる「周縁の地」へ、
“死者の都市”ナイトツアーに出発です!

井上真史|担当コース|京都のミニツアー「まいまい京都」

怪談文芸研究会、寺社縁起研究会、宗教民俗学会所属。暇があれば伝承地を歩き絵馬を眺める、おもろがりのフィールドワーカー。