




研究者と歩いて、語らい、ランチタイム。
そこは語り部たちのいた景色。
町に秘められた知られざる陰陽師たちの活動とは?
京都には烏丸、四条などの有名な通りがありますが、実は観光客には知られざる「松原通」こそ怪しい伝説が集まるおもしろいスポット。
弁慶牛若丸伝説の五条大橋や、源氏物語「夕顔」のヒロインがもののけに憑り殺された河原院跡地、謡曲「鉄輪」にまつわる縁切りの井戸などを巡りながら、町中に隠された幻の安倍晴明遺跡を探して、美味しいお野菜ランチをご一緒に。
★CHの京遊び★怪談史研究家と巡る“怪しの京都” 陰陽師の不思議探訪と地野菜イタリアンランチ
京都の裏側に隠された「怪し」を感じてみませんか?五条河原は、平安時代から語り継がれる伝説が息づく、古代・中世の京都にとって重要な『境界』の地。牛若丸と武蔵坊弁慶が出会った場所としても有名なこの地は、かつて民間の陰陽師たちが暮らし、多くの信仰と物語が生まれた特別な場所でもあります。
開催日 / 2025年3月20日(木・祝)
開始 / 10:30
終了 / 13:30頃
参加費 /
会員価格:10,450円
一般価格:11,495円
(お食事代込・ドリンク代別)
集合 / 京阪「清水五条」駅